忍者ブログ

Amethyst

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/04

Thu

2008

元々活字中毒ですが、それが最近さらに悪化してしまいました。
バイト代から毎月金額を決めて、それを図書カードに変えています。そうしないと買いすぎるから;; 毎月5千円くらい本につぎ込んでいるんですけど、最近単行本を多く買うようになったので破産してしまいそうです。一人暮らしの5千円は大きい。
現在「テンペスト」という小説に嵌っています。彩雲国とか十二国記好きな人はこれも好きになるんじゃないかな。私がそうだったから。
優秀な女児が性を偽り宦官になって、琉球王国の官吏になっていくストーリーです。上下巻あわせて3,000円越えますが、史実と合わさって面白いので是非。

清華通鑑ですが、予告と違ってやっと今日更新しました。期待された方、すみません。
前の記事で「追われてやるのはストレスになるのであまりプレッシャーをかけないでくださいね」と書きましたが、決して皆さんからの拍手やメッセージが重荷になっているという意味ではありません。むしろメッセージを頂くことはとても嬉しい事で、やる気の源になるんです。
3週間も更新がないのに訪問してくださる方がいて、お待たせしてしまっているんだと私が焦ってしまっただけなのです。来てくださる方をあまりお待たせしないように……と考えると自分で自分を追い込んでしまったわけで。深い意味には捉えないで下さいね。
このままマイペースで更新できればいいなと思っているだけですので^^

PR

08/31

Sun

2008

雨の所為で東京から荷物の出荷が遅れて、今日のバイトは暇でした。その代わり明日が忙しくなるみたいで、研修が終わったばかりでしごかれ慣れてる私はシフトチェンジさせられました。
明日も朝から頑張ります。

さて、久しぶりの更新です。清華通鑑の28話をお送りします。
過去編はもう少し待ってください。オフの方が何かと忙しくてゆっくり時間を取れないんで。
1週間連続更新もちょいキツイかも。
でもちゃんと停滞しないでやっていこうと思うのでそんなに期待せずお待ちください。
追われてやるのはストレスになるのであまりプレッシャーをかけないでくださいね。楽しんでやるのが一番ですから。

海外の友達にメールを送るのに苦労してます。
英語が苦手なので四苦八苦。簡単な単語並べてます。
翻訳サイトのはアテにならん。
頑張って受験期の知識を思い出そうとしてます。
こちらの意志を汲み取ってほしいなぁ。あの短いメールに1時間弱かけたんだから。

追記
ギアスが最終回に向って動き出してますね。
今回はほとんど説明だったけど、結局言葉が難しくて理解できなかった。
他の人の感想や解説読んでやっと理解しました。
あの二重螺旋が剣の刃になっている構造にビックリです。今回の一番の感動はソコ。(どうでもいい)
シュナ様が好きだったのに、最後の敵になっちゃうようで少し残念。
最終回の予想がまったく出来ない!!
とりあえず、来週のタイトルは「皇帝 ルルーシュ」。まさかブリタニアの王座に座るとは思ってませんでした。もう成り行きを見守るしか無いようですね。

拍手返信用のページを設置しようかと思います。
遅くとも9月中にはできるかと。
メッセージを送ってくださった方にはなるべくすぐに返信しようと思います。お待たせするのが申し訳なくて;;
あと、お名前を書いていただいたらより嬉しいです。強制じゃないですけど;;
今日の拍手は凄かった。この反応にものすごく嬉しかった。
お待たせしていたんですね。すみません;;
連続更新頑張るぞ!! 明日に清華通鑑の29話をアップできたらいいなぁ。
清華通鑑用のページも作った方がいいかと模索中。
とりあえず、実家からマウスを取ってくるまで細かい作業はやりたくないのでその件は保留ということで。

続きで拍手返信です。

08/23

Sat

2008

待ってました

ハガレン、再アニメ化!!!
単行本の帯見て驚きました。バイト中に。7巻で終わるのは勿体無いってつい先日書いたばかりだったので本当にびっくりです。嬉しいです。
でもアニメはもう映画までやって完結しちゃったんだよね? エドは錬金術ではなく科学が発達した世界に行ってアルは体を取り戻したんじゃなかったですっけ? 観てないから記憶が曖昧だけど。
アニメはまたオリジナルでやって不老不死の辺りをからめるのかな。個人的にアームストロング少佐のお姉さんが楽しみだ。まだ詳細情報は分からないけど今から楽しみです。

今週もあちこち行くので更新はもう少しお休み。帰って来たら1週間連続で更新しようかなと考えています。もうだいたい出来上がってる感じです。前々から言ってた清華通鑑の過去編をお送りしようかと。ヒロインが幼い頃王宮で侍僮をやってたころの話。28話もアップしたいです。
これからまたバイトです。頑張ってきます。

続きで一日早いけど拍手返信。

 

08/17

Sun

2008

ねずみさんが恋しい

タイトル(↑)何の話かといいますと、実家にPCのマウス忘れて下宿先に帰ってきてしまったんです。ラップトップだから問題ないんだけど、無いと何かと不便。
そうです、今一時的に下宿先に戻ってます。ネットが繋がる環境にあるから色々楽しんでます。でもすぐに旅行に行くのでまだ更新停止状態は続きます。

帰省中は贅沢してました。おいしいものいっぱい食べました。おちおちPHOTO DIARYに写真載せたいと思います。何もしなくてもご飯が出てきて洗濯されててっていう夢の生活してました。手伝えよっていうね……。また9月にも帰るのでその時は親孝行します。

久しぶりに実家に置いてあった漫画を読みました。「鋼の錬金術師」の8巻まで読んで、それ以降買ってなかったからレンタルショップで19巻まで借りてきて一気に読みました。すっごいぐーたら生活。いや、スゴイですよあの漫画。最初から作者は全部考えていたんでしょうかね。一本筋が通っていて、カラクリが次々解き明かされてて。アニメがあれだけで終わってしまって残念に思いました。漫画を全てアニメ化してほしいくらいクォリティー高い。今月発売の最新刊も楽しみです。

久しぶりに日記書くと書くことありすぎてまとまりがないですね。
そうそう、下宿先に家具が増えました。いや、今まで少なかったんでやっと普通になったというか。殺風景は相変わらずですが、箪笥と本棚が増えたのですっきりしました。今日は片付けばかりしていました。

そして有川浩さんの「阪急電車」を読みました。彼女の著作の中でまだこれだけ読んでなかったんですけど、やっと買いました。さすが!!!って感じです。電車の中の何気ないことがリアルに書かれていて。恋の始まりと終わりがあんな風に書けるってすごいです。主人公が決まっていないオムニバス方式だから話が繋がっていく様子が面白いです。また彼女の最新作を早くも期待しちゃいます。

オリンピックはやっぱり観ちゃいますよね。メダルを取るたびに、世界新が出るたびに鳥肌が立ちます。あの感覚は何度味わってもイイ。感動で体が震えて急に寒くなっちゃうくらいです。それくらいスゴイ祭典なんですよね。でもメダルや記録だけがすべてじゃないんですよね。1位がいるってことは負けた人もいるわけで。このオリンピックのためにどれだけ練習を積んできたかっていうのは一般人の私には分からないけど、ものすごいわけですよ。その選手達が見せてくれるパフォーマンスはテレビを通じても十分伝わってくるんですよ。人事なのに目じりが熱くなるのは何故でしょう。私が感動しぃだからだけじゃないと思います。

続きで拍手返信です。

08/09

Sat

2008

しばらく更新停滞します

理由は実家に帰省するからです。
ネット環境が整ってないので、物理的に無理です。
PCは重いから持って帰ろうか迷い中。でも無いとかなり退屈なんで前向きに検討中。
本格復帰は9月入ってからだと思います。それまでBlogには顔出すかもしれないけど、夢の更新は期待しないで下さい。
大学初の夏休みを満喫してきます!

8/11 追記
別冊図書館戦争Ⅱを読み終えました。いつもながらベタ甘だったけど、今回は前回よりにやけなかった。いや、普段がにやけすぎてるから今回くらいがちょうどいいんだけど。とりあえず柴崎と手塚が幸せになってくれて良かった。次の有川作品にも期待です。

一日遅れの拍手返信>>

08/08

Fri

2008

北京オリンピック開幕!!

開会式の演出で涙してしまいました。
中国大好きです。気持ちは「鳥の巣」にいる人たちと同じくらい盛り上がってます。部屋で一人で。もう鳥肌立ちっぱなしですよ。
なんかすっごく長い歴史があって、でもやっとの想いでオリンピック開催できたんだなーって思って。観客や出演者たちの笑顔がすごく眩しいです。本当に感動モノでした。
衣装とか、楽器の演奏とか、舞とか、近代的な光の技術とか、見所がありすぎて。
伝統衣装は創作意欲を掻き立ててくれました。シルクの袖が宙を舞う様がすごく綺麗です。
そして「清華通鑑」でヒロインが演奏する「古筝」という楽器も登場したので、それに見入ってしまいました。
とりあえず平和に閉会式を迎えられるように、世界の人々、穏やかにいきましょう^^

08/06

Wed

2008

夏休みに入ってから遊びすぎてる気がします。いけませんね、大学生。
生活が不規則になってます。バイトのためにちゃんと朝型に戻さないと;;
いや、もう呆れるほどアホな生活してるんでネットで言うのが恥ずかしくなるくらいなんですけど。心を入れ替えることは……難しそうです。
とりあえず、お金の使い方を考え直そう。このままじゃ破産する。
まあこんなに遊べるのも大学の内だけだから、と思ってはっちゃけます。
というわけで明日はカラオケ行ってきます(><)

実家に帰省することになりました。その間5日間くらい(?)ネットにまったく触れられなくなってしまい……。実家にネット環境整備されてないんですよ。だからお盆の間は更新なしです。お盆あけてからも旅行行くのでほとんど更新出来ないです。PC持って帰って連載の続き書き溜めたいなぁ。重いだろうなぁ。

08/03

Sun

2008

世界を旅する

本の中は色んな世界を旅出来て楽しいです。
まずハリー・ポッターを全部読み終えました。かなり時間かかったなー。
とりあえずハッピーエンドでよかった。最後とかああいう王道大好きなので19年後に幸せなハリーたちを見れてこっちも幸せでした。
ハリーの生まれは1980年なんですよね。で、7巻で17歳。19年後は36歳。つまり2006年なんですよ。本来ならば最終巻が出ている年なんですよ。事情で1年ずれたけど。作者が終章を先に書いて金庫に仕舞ってたらしいですからね。すごい先を読んで書いてたんですね。7年も先を見ながら書けない。
とにかくハリーが幸せになれてよかったです。語りたい事はいっぱいあるけど、ネタバレになるからこれ以上はノーコメントで。

伯爵と妖精も読みました。相変わらずエドガーとリディアの関係が素敵。
リディアってツンデレだよね(微妙に違う)。エドガーがいつもの通りかなり恥ずかしい台詞をさらりと言ってのけてて。でもリディアは結婚に対して前向きで、当初とだいぶ違う反応を示すようになってます。ほら、表紙も超笑顔! エドガーはさらに口説き文句に磨きがかかってるけど。
Cobaltの短編も読みました。エドガーは幼少期は喘息持ちで体の弱い美少年だったため、母親やハウスメイドら女性陣の同情を集めていたようです。さすが天性の口説き魔。
召使(男)たちを撒いて森に勝手に入り、そこで出会った男の子の家に堂々と上がりこんでふんぞり返るあたりがエドガー。あの男の心情が面白すぎ。
召使達(男限定)はお坊ちゃまがすでに喘息を治して、女たちを騙している小悪魔だと気付いているようです。言わないだけで。彼らの苦労がしのばれます。
エドガーは小さい頃からエドガーだったということが良く分かりました。
とりあえずリディアと幸せになっておくれ。

ギアスも見ました!
あっけなくカノンに捕まっちゃって。ゼロの正体がシュナ様にばれました。本当にあっけなく。
しかもギアスのこともスザクが話しちゃって。フェアな戦いにするため、って言ってたけど、私は黒の騎士団の方が明らかに今まで不利だったんだから、ギアス使ってなんぼのもんじゃない?と思ってます。
しかも和解しかけてまたスザクとルルの仲は切り裂かれちゃうし。これは製作側が結構強引に引き裂いた印象が強い。
とりあえず最終回までいろいろもつれそうな予感。

つづきで拍手返信です。毎日たくさんの拍手ありがとうございます!

はじめに

こちらは彩雲国物語・BLEACHの二次創作サイト『Amethyst』のBlogです。サイトのお知らせや日記、原作の感想、作品のあとがきなどを書いています。
こまごまとした日常はPhotoDiaryにて。そちらの方が更新頻度高いです。
二次創作と知らずに迷い込んでしまわれるのを避けるため、HPへ繋がるリンクは設置しておりません。御用の方はサーチを使ってご来場下さい。(リンク参照)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
心愛
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
PC,読書
自己紹介:
心愛と書いて“ここあ”と読みます。無類のココア好きですv とりあえず見つけた新種ココアは飲んでみたくなる。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

【読了済ライトノベル】
◎コバルト文庫
伯爵と妖精、夢の宮、風の王国、月色光珠、etc.
◎角川ビーンズ文庫
彩雲国物語、今日からマ王シリーズ、アラバーナの海賊達
◎ルルル文庫
舞姫恋風伝、珠華繚乱
◎B's-log文庫
金の王子と金の姫シリーズ

Copyright © Amethyst : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]